電網適応アイドレス
電網適応アイドレス (でんもうてきおうあいどれす)
儀式魔術アプローの涙終了後、WR/2006/12/21から当初9ターン9週間の予定でおこなわれた大規模ゲーム。単にアイドレスまたは儀式魔術アイドレスと呼ぶこともある。儀式魔術第二次黄金戦争と同じものでもある。また、アイドレスシーズン2のことも含んで言うことがある。
大量の人員での組織戦であったため、調整や準備に時間がかかり、最終的にゲームが終了した(最後のゲームが終わった)のはWR/2007/08/05、およそ8ヶ月後であった。
エンディングランクはなんとかBというところであり、アイドレスシーズン2へと持ち越された。 2の後長期の停止期間に入り、3を経て、WR/2017/07/03からシステム4の前哨戦としての立国ゲームがおこなわれ、WR/2017/09/16からテストゲームが開始された。 テストゲームはT20からT22の3ターンで、WR/2017/12/31に全ゲームが終了した(リザルトとしての新年ゲームは別途開催された)。
参考資料
- (ルールブックオブ電網適応アイドレス 目次)ルールブックオブ電網適応アイドレス/電網適応アイドレス バージョン0.7/ゲームデザインと著作 シロこと芝村裕吏/建造 2006年12月20日(夜なべした)
- (アイドレス年表)
編集履歴
- 編集委員/十五夜 (2008/10/12):項目新設。
Keyword(s):
References:[黄金戦争] [インドラ] [原作ゲーム参加者] [桜の騎士] [オーマシンボル] [小笠原ゲーム] [鈴木銀一郎] [石塚弘] [舞踏子] [オンサ] [エンディングランク] [セルフ・クラフト・ワールド] [黒野無明] [作品年表] [S43] [猫野和錆] [アイドレスシーズン2] [アラタ] [赤] [青] [星見司] [ワールドシミュレーター] [蒼天号] [参考資料集/公式掲示板] [用語集/た行/て] [FrontPage] [儀式魔術第二次黄金戦争] [今日子] [かくた] [弱者を守る万民の剣] [オマル] [儀式魔術アイドレス] [天戸] [ワールドナンバー] [グレート千ちゃん] [I=D] [根元種族] [ホープ] [玖珂ほむら] [アイドレス] [アララ・クラン] [海法よけ藩国] [マーズエクスプレス] [藩国] [絶対架空存在エレル] [佐々木哲哉] [是空砲] [参考資料集/風追いサイト] [GENZ] [族称] [akiharu国] [S43事件] [なりそこない] [白にして迅雷] [ACE] [74式戦車改] [キノウツン藩国] [星見司の塔]