[掲示板へもどる]
一括表示

  [No.1] コメントなどこちらまで 投稿者:十五夜  投稿日:2007/11/09(Fri) 01:57:41

Hikiのコメントがスパムで埋もれて困ったので、迷惑投稿対応の掲示板に変更します。以降はこちらにお願いいたします。


  [No.23] 銃器データについて 投稿者:XH-834  投稿日:2008/05/14(Wed) 04:48:00

久しぶりに暇が出来たので、無名世界観総合サイトの掲示板を読んでいたのですが
どうも、ゲームの図書館と電撃ガンパレの記述とで食い違いがあるみたいです。
一応気がついた部分だけ、違いを追記しておきました。
…他にもあるかもしんない。


  [No.24] ブログ:夜明けの晩に ついて 投稿者:sarukey  《URL》   投稿日:2009/04/10(Fri) 23:38:37

作業者のみなさまお疲れ様です。

この度、sarukeyが管理しておりますブログ”夜明けの晩に”の趣旨を変え無名世界観に囚われないブログに移行する予定です。
今現在も本来の趣旨から離れてしまい”支援”することも叶わぬまま…。

大変お手数をお掛けいたしますが、”風追いサイト”からブログ”夜明けの晩に”を外して頂けますようお願い申し上げます。

ブログ”夜明けの晩に”管理者:sarukey 090410


  [No.33] Re: ブログ:夜明けの晩に ついて 投稿者:十五夜  投稿日:2015/06/02(Tue) 23:35:44

ものすごい今更感がありますが、削除しておきました。
おつかれさまでした。
(まあ、全体的に再構成が必要だと思ってはいますはい)


  [No.31] 玖珂晋太郎の“晋”の字に関する事 投稿者:吾妻 勲  投稿日:2015/05/30(Sat) 01:56:04

ttp://nazomoe.pun.jp/?%B6%EA%B2%D1%BF%B8%C2%C0%CF%BA

上記記事並びに無名世界観内にて、現在一般的に通説となっている

“「晋」と「光」共に太陽や光を指す言葉である。”

…という件につきまして、漢字辞典等を参照していて気になったので意見させて頂きます。

/*/

この“晋”の字には字義的に“太陽・光に関する意味”は存在しません。

ウィクショナリー日本語版・「晋」
ttp://ja.wiktionary.org/wiki/%E6%99%8B

類字は“進”とされ“しん”“すすむ”とする読み方及び意味であり、
中国語においても同様の扱いがなされます。

この“晋”という字の扱いは、歴史的に見ても大変古く、
最古の部首別漢字字典とされる“説文解字”(後漢頃に成立とされる)においても、
字義として“進むの意味である”とされています。

説文解字(Wikipedia):
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AA%AC%E6%96%87%E8%A7%A3%E5%AD%97

設文解字電子検索(中国語。上記事にも関連リンク有り):
ttp://ctext.org/shuo-wen-jie-zi/zh

↓(“晋”の記述内容)

巻八・日部・4182
日部: 晉:進也。日出萬物進。从日从"至至"。《易》曰:「明出地上,(旧字・至至+日)。」

但し、ここで説文解字は“日、出ずるより万物進む”“≪易≫曰く「明(易経では太陽を指す)地上に出ずる、晋」”としています。
これは“典拠を周易(易経)とする”事で“晋”という字の解説を行っているものであり、
ここで初めて“太陽との関連を伺わせる”事になります。
中国王朝(少なくとも宋代以前)において、周易(易経)は“四書五経”とされる統治者の聖典として位置づけられていたので、
辞書である説文解字が典拠としてこれを引く事に不自然な点はありません。

問題は、典拠である周易は、本来“爻(コウ)”という陰陽を“・・/―”と表す文様を、
三つ縦に重ねる事で表される“卦(ケ・カ)”(陰陽の3つ重ね=2の3乗で8卦、となる)を、
更に天地二つに重ねる(8卦の2乗で64卦)事で万象を示そうとする技法であり、
“著者が64種類の表れた文様をどう読み解くべきか”という観念論において、
“ある一つの卦”に対し“晋”…“地上に太陽が昇るように、万物が進む(晋む)”という“解釈を示した”事が、
“晋”という字に“太陽が関連する”事の根拠として扱われているという点になります。

#ちなみに“晋”卦を図示すると↓こんな感じです。


・・

・・
・・
・・

このように、卦画を見ただけでは卦辞(卦の説明)に関わる情報は出て来ません。
通常は、周易の著者が“これを晋とする”と定めた卦辞を見る事で理解が及ぶものとなります。

また、上述の卦画において“太陽”とされるのは上の爻三つ…


・・


…で表される卦ですが、これは八卦における“離”、大元の意味としては火を表すものとされ、
転じた意味において“日=太陽”を指すものと“扱われる”という、かなり迂遠な意味合いとなります。

更に、説文解字は、周易におけるこれらの記述を以って“晋”という字は“日”と“至至(ジツ、と読む一字)”によって出来ていると解説していますが、
甲骨文・金文研究者である白川静氏の研究によると、
甲骨文・金文においてこの字は“曰(エツ。いわく、の字)”によって構築されていたと指摘しています。
“曰”の字は太陽とは関係が無く、説文解字の成立が後漢である事を勘案すれば、
説文解字の著者が“誤解に基づく記述をしていた”可能性も指摘されるものとなり、
“晋”の字が本来太陽とは全く関連しない字であった可能性が信憑性を得るものとなります。

“晋”(白川静氏の研究解釈に基づく)
ttp://増殖難読漢字辞典.com/honbun/zoukan-3f38.html

/*/

以上の観点を踏まえると“晋”の字に太陽の意味を見出す事が字義的にはほぼ不可能であり
(部分的に“日”が入っている事も意味が追跡し難く、成り立ち上誤記が一般化した可能性がある)、
その意味を見出すには漢字、或いは中国古典のやや専門的な知識、または易という特殊な知識を踏まえて、
ようやく“間接的に提示出来る意味合い”となる事が指摘されます。

問題の記事には“晋”の字を当てた由来について公式回答のソースがありませんが、
この解説は“説明不要な一般的知識”とは言えないものであり、この解説が公式設定に対し妥当性を持つにしろ、
公式設定が全く別の意図を持つものであるにしろ、公開が許可されているものであれば公式発言に基づくソースの掲載が必要であると考えます。

以上、迂遠な指摘となりましたが、結論と致しまして、
“玖珂晋太郎の名前の意味合いについて、説明となる公式回答のソースが公開可能であれば掲載”して頂けますよう、
よろしくお願い致します。


  [No.32] Re: 玖珂晋太郎の“晋”の字に関する事 投稿者:十五夜  投稿日:2015/06/01(Mon) 00:23:38

> ttp://nazomoe.pun.jp/?%B6%EA%B2%D1%BF%B8%C2%C0%CF%BA
>
> 上記記事並びに無名世界観内にて、現在一般的に通説となっている
>
> “「晋」と「光」共に太陽や光を指す言葉である。”
>
> …という件につきまして、漢字辞典等を参照していて気になったので意見させて頂きます。
>
(中略)
> 以上、迂遠な指摘となりましたが、結論と致しまして、
> “玖珂晋太郎の名前の意味合いについて、説明となる公式回答のソースが公開可能であれば掲載”して頂けますよう、
> よろしくお願い致します。

ざっくり謎板を検索してみましたが、公式回答へのソースは見当たりませんでした。
なお「晋」の字が「進み行く太陽」の意ではないかとの仮説については記事20628が述べてるのが掲示板では初出ぽいです。
なお、記事17823あたりに、「光太郎と晋太郎は、共に太陽神と成るべくして育てられていました。」と言及がありますが、これも出典はつけられていません。

少なくとも、兄弟ともに太郎なのはおかしい系について公式回答は見たような気はするんですが、ものすごく昔で記憶があやふやです。


  [No.34] Re: 玖珂晋太郎の“晋”の字に関する事 投稿者:吾妻 勲  投稿日:2015/06/03(Wed) 22:41:40

> ざっくり謎板を検索してみましたが、公式回答へのソースは見当たりませんでした。
> なお「晋」の字が「進み行く太陽」の意ではないかとの仮説については記事20628が述べてるのが掲示板では初出ぽいです。
> なお、記事17823あたりに、「光太郎と晋太郎は、共に太陽神と成るべくして育てられていました。」と言及がありますが、これも出典はつけられていません。
>
> 少なくとも、兄弟ともに太郎なのはおかしい系について公式回答は見たような気はするんですが、ものすごく昔で記憶があやふやです。

お手数頂きましてありがとうございます。

このケースにおける問題は“晋”という漢字について、
現実で通用されるレベルでは“太陽”に関する意味がほぼ無いと言えるものであり、
(意味を解説するには前述の記事に記載させて頂いた内容程度の補足が必要となる)
ゲーム側からの公式回答…即ち、ゲーム・小説内での発言、公式設定としての公開、設定者(芝村氏名義等)からの回答等によって、
“晋という字に太陽あるいは光の意味を充てている”という趣旨の直言が特筆されない限りにおいて、

>>「晋」と「光」共に太陽や光を指す言葉である。

と直言するのは不適当であると言わざるを得ません。

尚、補足として“太郎”という語、或いはこれを構成する二字にも、太陽或いは光に関する意味は含まれません。

この部分は、現在通説となっている“晋太郎と光太郎の対決は、蠱毒による太陽神の創造である”とする趣旨の根幹を為す部分でもあり、
慎重な扱いが求められています。

比較的新しい資料である“リターントゥ神々の宴”等においても、この部分は意図的とすら言えるレベルで語られておらず、
仮説レベルの伝聞が一人歩きする事は危険性が高いと考えられます。

貴サイトが現在、無名世界観一般において二次資料の高い位置を占める事を重要視する意味でも、
無用の混乱を避ける意味において、上述したような形でこの説を確定的に裏付ける資料が存在しない限り、
当該部分の記述は“現実での通用に基づく補足を付与する”か、
“出典・根拠が不明である旨を付記する”、もしくは“記述自体を削除する”等の対策を取られる事を推奨致します。


  [No.36] 記述を改訂しました 投稿者:十五夜  投稿日:2015/06/23(Tue) 03:10:44

対応遅くなりました。

> 無用の混乱を避ける意味において、上述したような形でこの説を確定的に裏付ける資料が存在しない限り、
> 当該部分の記述は“現実での通用に基づく補足を付与する”か、
> “出典・根拠が不明である旨を付記する”、もしくは“記述自体を削除する”等の対策を取られる事を推奨致します。

出典・根拠が不明であるという記述に差し替えました。
何か問題があればご連絡ください。


  [No.35] 聖銃“天照”と“月読”の色問題。 投稿者:吾妻 勲  投稿日:2015/06/16(Tue) 22:34:37

タイトルに示した通り、両聖銃の記述内に問題点が見つかりましたので指摘致します。

/*/

天照:
ttp://nazomoe.pun.jp/?%C5%B7%BE%C8
>設定上は蒼い聖銃

月読:
ttp://nazomoe.pun.jp/?%B7%EE%C6%C9
>設定上は赤い聖銃

上述は、2丁の聖銃の色設定に関する記述であり、同様の記述は公式記録に準ずるとされる、
“情報集積所「世界の謎」”においても確認されております。

天照(世界の謎):ttp://cwtg.jp/wiki1/?%C5%B7%BE%C8
月読(世界の謎):ttp://cwtg.jp/wiki1/?%B7%EE%C6%C9

しかし資料を整理してみた所、聖銃名(型番含む)、寄生先、色情報の3点が公式情報として明確に関連付けられた資料は存在せず、
いずれも断片的な情報として提示されたものに留まる状況となっていました。

尚、この問題についてはゲーム“幻世虚構 精霊機導弾”の映像も資料とはならない事を付記致します。
ゲーム中の映像でのPCは“黒”と“銀”をメインカラーとする異形の戦士と化しており、
外見の形状が同一である事に加え、聖銃それ自体の色を捕捉出来ない状態となっている為、
“どちらがネルでシーナか”という情報の確認は事実上不可能となっています。

そこで明言が確認された情報を整理すると、

>設定ではネルは蒼い聖銃
>シーナは赤い聖銃
(“世界の謎”より。引用元である“精霊機導弾ワールドガイダンス”該当記事からも同様の記述が確認されている)

>Np-03a“天照”…日本の太陽神の名を冠したネルの聖銃。後にクーラ・ベルカルドを生む。
>Np-03b“月読”…日本の月神の名を冠したシーナの聖銃。後に黒い月の核となる。
(アルファ・システム サーガ。主にP.111より)

…以上の記述から、現在通説となっている“天照=青”“月読=赤”の図式はこれらの資料、
乃至、これらの資料が基とした原典を整理する事で“組み立てられた解答”であると考えられます。

しかし“アルファ・システム サーガ”の刊行以前に完全閉鎖=情報の改変や上書きが不可能となった“精霊機導弾BBS”において、
芝村氏名義での公式回答として

>ネルとシーナの聖銃はどちらが天照でどちらが月読ですか?
>(芝村氏回答)赤が太陽。青が月です。

とするやり取りが存在した事が確認されております。

現在、直接資料はログが散逸しており、正規の手段で原典を確認する事は困難ですが、
複数の個人サイトによる記録から、この情報が“かつて存在した”事が指摘されております。

また、現在に至るまでの資料において、この情報以外に“天照”と“月読”の色に言及する、
当該情報を上書き・改変し得る情報が、少なくとも確認可能な形で出ていない事を勘案すると、
この情報の有意性は揺らいでいない事が指摘されます。

よって、この回答を適用すると“太陽神である天照”が“赤”、“月神である月読”が“青”となり、
“精霊機導弾ワールドガイダンス”において詳述された“設定ではネルは蒼い聖銃、シーナは赤い聖銃”とする記述について、

“ネルの聖銃=青=月読”
“シーナの聖銃=赤=天照”

とする構造が成立します。

これは“アルファ・システム サーガ”以降の定説となっている、
“天照は『ネル』とベルカインの遺伝情報からクーラ・ベルカルドを生んだ”、
“月読は『シーナ』の聖銃であり、黒い月の核となった”とする説の根底を覆すものと言え、
本来“ネルとベルカイン”の遺伝情報を天照が仲介する事で生む筈であったクーラ・ベルカルドの生誕が歪む事で、
“現在、クーラ・ベルカルドが存在しない”とされた情報の裏付けとなる事が考えられる他、
“ガンパレード・マーチ”等の資料で触れられる“幻獣穏健派の中心(幻獣の姫君)”として、
“ネル”ではなく“シーナ”が表れる事についても、

“黒い月≒絶対物理防壁を展開している月読”から、わざわざシーナのクローンを作り出すのは無理がある。
→そもそも天照の所有者が“シーナ”であるなら問題は無い。

…のように、論理的整合性を得ている事が考察されております。

問題は、アルファ・システム サーガの資料的価値が揺らぐ事となりますが、
〜サーガの資料的正当性については“頂天のレムーリア”におけるロイ・バウマンの発言等から、
兼ねてより検閲・改ざんの形跡が指摘されており、この部分についてもその発露であるとして説明が可能になっている事が指摘されます。

例:
ttp://cwtg.jp/bbs1/wforum.cgi?pastlog=0001&no=323&act=past&mode=allread#325
(固定URL機能使用不可につき、元URLの記述とさせて頂いております。ご了承下さい)

以上を踏まえ“天照”及び“月読”の項について、
聖銃の色は、少なくとも確度の高い資料に基づく限りにおいて“赤”と“青”の記述が逆である事を指摘致します。

尚、上述した指摘、並びに各種の傍証となる検証については、
詳細を“黒天の羅針盤”、第2章、項目“2−2.“最初の時間犯罪”で何が起きたか”にまとめております。
(記事URL:ttp://wikiwiki.jp/kokuten/?%CA%F3%B9%F0%BD%B8%A1%A6%C6%C3%C0%DF%B5%AD%BB%F6%A1%C8%C1%B0%A1%C9)


  [No.37] 記述を改訂しました 投稿者:十五夜  投稿日:2015/06/23(Tue) 03:32:08

> タイトルに示した通り、両聖銃の記述内に問題点が見つかりましたので指摘致します。

大変興味深いご指摘ありがとうございました。
記述を変更しておきました。
ロイがその記述を改変する理由はなさそうなので、介入の結果かもしれませんね。


  [No.38] 改訂確認致しました 投稿者:吾妻 勲  投稿日:2015/06/25(Thu) 22:26:52

前項記事と合わせ、合計3記事につきまして改訂確認させて頂きました。
重ねてのお手数、また該当記事での補足として情報募集もして頂き、ありがとうございます。

情報提供ではないコメントのみのレス消費で申し訳ありませんが、
一言御礼申し上げたくこのような形にて失礼させて頂きました。
レス消費の段につきましては、申し訳ありませんがご容赦下さい。

今後も調査、考察の結果として意見等寄せさせて頂く事があるかもしれませんが、
その際はよろしくお願い致します。

ロイは見所が多いですね。
気をつけないと。