アポロニア・ワールドタイムゲート

提供: 謎萌えWiki
2023年2月11日 (土) 22:03時点におけるHiki2MediaWiki (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「== アポロニア・ワールドタイムゲート (あぽろにあ・わーるどたいむげーと) == 高いところに出てくるWTGで、最もファンタ...」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

アポロニア・ワールドタイムゲート (あぽろにあ・わーるどたいむげーと)

高いところに出てくるWTGで、最もファンタジーな世界である第2世界(WR2006までは第1世界)を貫通する、W1(WR2007以降の我々の世界)-W2-W5-W7を結ぶWTG第5世界では富士にある。

第2世界アポロニアと接続しており、来須銀河はこのゲートを使用して第5世界へやってきた。

式神の城事件時点ではにゃんにゃん共和国が制圧していた。 アイドレスシーズン2中期以降は暁の円卓藩国に繋がっている。

参考資料

  • (世界の謎掲示板 09930 芝村回答)Q> またワ−ルドゲートは沢山あるみたいで、どうしてバーミアンゲートに固執する必要があったのでしょうか?/A>閉鎖世界にゲートを開く場合、大きなゲート(大情報集積地)の方が都合がいいのです。/また、セントラル付近でフットワーカーが全滅、ウスタリは消失、アポロニアはにゃんにゃん共和国が制圧しているので、数えれば震源地から一番近いゲートはバーミアンになりますね。/大阪のゲートはウスタリの近くなので避けられたのでしょう。
  • (テンダイス 0614最近のアイドレス(ニューワールドの時間犯罪や見えない運命や歴史の分岐条件の話以外)) また、アポロニアWTGは高いところに出てくるWTGで、最もファンタジーな世界である第2世界を貫通する、1−2−5ー7を結ぶWTGとのことです。ニューワールドではかつてFEGにありましたが、現在は暁の円卓藩国に繋がっており、第二世界はファンタジーなので、その影響を受けて暁の円卓藩国が大ファンタジー王国になったとのことです。以下は、芝村さんの発言にです。

戻る→用語集 用語集/あ行 用語集/あ行/あ