「至高墓所」の版間の差分

提供: 謎萌えWiki
移動先: 案内検索
(至高墓所 (しこうぼしょ))
 
2行目: 2行目:
 
おそらく名前の言えない何者か、そしてそれに石となって侍る英雄が眠る墓所。
 
おそらく名前の言えない何者か、そしてそれに石となって侍る英雄が眠る墓所。
 
近くに[[生命の樹]]が描かれていたり、前室に[[聖銃]]が収められていたりすることが多い。
 
近くに[[生命の樹]]が描かれていたり、前室に[[聖銃]]が収められていたりすることが多い。
[[地の底の母の迷宮]]すなわち[[セントラル・ワールド・タイムゲート]]の奥深く、あるいは地上に出現した迷宮、[[式神の城]]2で現れた[[アーカウ要塞]]などで発見されている。
+
[[地の母の迷宮]]すなわち[[セントラルワールドタイムゲート]]の奥深く、あるいは地上に出現した迷宮、[[式神の城]]2で現れた[[アーカウ要塞]]などで発見されている。
 
[[ドゥオーモ・アルカ]]や[[アバトーン]]などと呼ばれることもある模様。
 
[[ドゥオーモ・アルカ]]や[[アバトーン]]などと呼ばれることもある模様。
  

2024年6月18日 (火) 16:21時点における最新版

至高墓所 (しこうぼしょ)

おそらく名前の言えない何者か、そしてそれに石となって侍る英雄が眠る墓所。 近くに生命の樹が描かれていたり、前室に聖銃が収められていたりすることが多い。 地の母の迷宮すなわちセントラルワールドタイムゲートの奥深く、あるいは地上に出現した迷宮、式神の城2で現れたアーカウ要塞などで発見されている。 ドゥオーモ・アルカアバトーンなどと呼ばれることもある模様。

参考資料

  • (古歌集 ドォーモ・アルカ(削除済み記事))ここは全ての英雄が眠る場所、ドゥオーモ・アルカ。/ 数万の英雄、数億の主人公たち、数千億の人々の生き方、言葉、人生が、不完全ながらも収められた至高墓所。
  • (アルカナマトリクス・ガンパレード #22熊本城攻防戦(準備)ゲームログ)○イントロダクション/1999年3月29日月曜日。/和平交渉は善行が蹴った。断られるとは夢にも思っていなかった幻獣側はひどく狼狽したが、すぐにその理由を知ることになった。/彼等が探し求めていた”オリジナルヒューマン”それの遺跡である至高墓所(アバトーン)を人類が見つけていたのである。

編集履歴


戻る→用語集 用語集/さ行 用語集/さ行/し